2015年06月29日
昭和58年 緑中同窓会打ち合わせ
昭和58年卒の 中津市立緑ヶ丘中学校の同窓会の打ち合わせです。
本日の会議で、日程が1月2日 17時から
会費が、男性6,000円
女性5,500円で決まりました。(まだ予定ですが)
7月に中に、各小学校ごとに案内を発送して、10月までにとりまとめをする予定です。
まあ、同級生が集まると盛り上がりますね。
だいたい同級生の橋本君がしている万田の「ヒロ」でやりますね。

本日の会議で、日程が1月2日 17時から
会費が、男性6,000円
女性5,500円で決まりました。(まだ予定ですが)
7月に中に、各小学校ごとに案内を発送して、10月までにとりまとめをする予定です。
まあ、同級生が集まると盛り上がりますね。
だいたい同級生の橋本君がしている万田の「ヒロ」でやりますね。
Posted by ゆいちゃん02 at
06:40
│Comments(0)
2015年06月21日
別府に行ってきました。
一昨日、別府に行ってきました。
一件目は、お肉のおいしい店でした。
いった店は、ジュジュ(http://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44005312/)
牛タン!

牛まくみ!

塾生肉 牛ヒレ!

超うまいお肉でした。面白い店を発見しました。
そして、その後に定番の八新へ。
城下カレイの塩!

マグロの炙り!

フォアグラ寿司!

ぜいたくの極みですね。やっちゃった感満載です。
一件目は、お肉のおいしい店でした。
いった店は、ジュジュ(http://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44005312/)
牛タン!
牛まくみ!
塾生肉 牛ヒレ!
超うまいお肉でした。面白い店を発見しました。
そして、その後に定番の八新へ。
城下カレイの塩!
マグロの炙り!
フォアグラ寿司!
ぜいたくの極みですね。やっちゃった感満載です。
Posted by ゆいちゃん02 at
09:33
│Comments(0)
2015年06月18日
高崎に行ってきた!
高崎では、有名なイタリアンレストランに。。。
シャンゴに行ってきました。
当然、頼んだのは、シャンゴ風ミートソーススパゲティ。
秘伝のソースです。おいしいですね。
2時に行ったのに人が並んでいます。びっくりしました。



シャンゴに行ってきました。
当然、頼んだのは、シャンゴ風ミートソーススパゲティ。
秘伝のソースです。おいしいですね。
2時に行ったのに人が並んでいます。びっくりしました。



Posted by ゆいちゃん02 at
12:13
│Comments(0)
2015年06月14日
中津市の美術展 最終日!
今日は、中津市美術展の最終日に、小幡記念図書館に行ってきました。

かなり、見ていて、見入ってしまう作品が多かったです。
これが会長賞でした。

また、




すごく感動します。子供に見せたいですね。
かなり、見ていて、見入ってしまう作品が多かったです。
これが会長賞でした。
また、
すごく感動します。子供に見せたいですね。
Posted by ゆいちゃん02 at
13:47
│Comments(0)
2015年06月13日
今日は、柳川にウナギを食べに行きました。
今日は、柳川にウナギを食べに行きました。
すごい、おやじに会いました。

目の前で活きてるウナギをさばき、


そしてこれを高温の備長炭で焼きます。



そして超うまい。

楽しかったです。
すごい、おやじに会いました。
目の前で活きてるウナギをさばき、
そしてこれを高温の備長炭で焼きます。
そして超うまい。
楽しかったです。
Posted by ゆいちゃん02 at
22:28
│Comments(0)
2015年06月12日
今日は、くうとんで食事をしました。
今日は、「くうとん」さんで食事しました。

そこで、錦雲豚のカルパッチョ!

そして、たたき!

かなり幸せでした。
ただ、帰ってみると、修羅場に・・・。

そこで、錦雲豚のカルパッチョ!
そして、たたき!
かなり幸せでした。
ただ、帰ってみると、修羅場に・・・。
Posted by ゆいちゃん02 at
23:46
│Comments(0)
2015年06月11日
今日は、初FULIO!
今日は、オープンを待って、初のFULIO。
どういう意味か分からんですが、初めて来ました。
男二人で。。。
おしゃれすぎて、女性が多かったです。
につかわない、でかい男二人で・・・。
おいしくいただきました。

しかし、予約と女性でいっぱいでした。11時に行ってよかった。
じゃなかったら入れなかった。

今度は家族で、夜来てみよう。
どういう意味か分からんですが、初めて来ました。
男二人で。。。
おしゃれすぎて、女性が多かったです。
につかわない、でかい男二人で・・・。
おいしくいただきました。
しかし、予約と女性でいっぱいでした。11時に行ってよかった。
じゃなかったら入れなかった。
今度は家族で、夜来てみよう。
Posted by ゆいちゃん02 at
22:55
│Comments(2)
2015年06月10日
雲仙を出発しました。
雲仙を出発しました。
がまだすドームを見ました。24年前の大噴火&火砕流の映像を見ました。
自然の脅威を改めて感じました。最近、噴火や地震が多いですが、どうしょうもない
部分もあります。仕方がないですね。


ちなみに、「がまだす」とは熊本弁で「頑張る」という意味だそうです。
そのあと、島原城に行きました。



4万石にしては大きなお城です。
立派なお城でした。
がまだすドームを見ました。24年前の大噴火&火砕流の映像を見ました。
自然の脅威を改めて感じました。最近、噴火や地震が多いですが、どうしょうもない
部分もあります。仕方がないですね。
ちなみに、「がまだす」とは熊本弁で「頑張る」という意味だそうです。
そのあと、島原城に行きました。
4万石にしては大きなお城です。
立派なお城でした。
Posted by ゆいちゃん02 at
14:48
│Comments(0)
2015年06月10日
島原は、おちついていますね。
朝風呂に入り、清々しい気分で、仕事に取り組みました。

そして、美味しい食、楽しい旅行でした。帰るまでに色々あると思います。随時アップします。

[photo:3]
そして、美味しい食、楽しい旅行でした。帰るまでに色々あると思います。随時アップします。
[photo:3]
Posted by ゆいちゃん02 at
10:08
│Comments(0)
2015年06月09日
島原の夜です。
今日は、島原に来てます。
雲仙 普賢岳です。

島原の海岸は気持ちいい!


サバとアジの刺身です。非常においしいです。

そして、この魚おいしいかった。

最強の甥御です。威張ってる。

雲仙 普賢岳です。
島原の海岸は気持ちいい!
サバとアジの刺身です。非常においしいです。
そして、この魚おいしいかった。
最強の甥御です。威張ってる。
Posted by ゆいちゃん02 at
23:08
│Comments(0)